旋律的短音階

 和声的短音階は、第7音を臨時記号によって半音上げ、導音としての機能を持たせて歌いやすくしたものですが、ここで別の問題が
生じてしまいました。
 それは、第6音と半音上げた第7音との間の間隔が全音よりももう半音広い「増二度」になってしまったことです。
 そのことによって、この二つの音の間の音程がとりにくく歌うには支障ができてしまったのです。そこで、第6音も臨時記号をつけて
半音上げ、第6音と第7音の間の音程を全音とし、旋律的に自然で歌いやすいものにしたのが「旋律的短音階」です。
 旋律的短音階では、旋律が順次下行する際には導音の必要がないことから、第7音を半音上げる必要もありませんので、
短音階の原形(自然短音階)をそのまま用います。

戻 る